
ペルー映画祭vol.3公式パンフレット
¥1,300 税込
なら 手数料無料で 月々¥430から
送料が別途¥100かかります。
ペルー映画祭vol.3公式パンフレット
サイズ:B5/ページ数:82ページ
各作品の解説、論考、コラム、エッセイ等、充実の全82ページ。
・法と無秩序ー成長するペルー映画が直面する政治的抑圧について(ガブリエル・キスぺ・メディナ)
・『みどりの壁』
-セルバ(ジャングル)に目をむけよ(柳原孝敦)/ペルー映画と‟一体化した(アルマンド)‟・ロブレス・ゴドイ(ガブリエル・キスぺ・メディナ)
・『ムーンハート』
-現代的で哀愁漂う無声映画(真魚八重子)
・『ワルテル先生とキピの教室』
-科学技術に託す希望と郷土への愛(工藤瞳)
-アンデス、アマゾンの内在的視点から‟Misión Kipi‟の意味を考える(マリオ・ホセ・アタパウカル・オバンド)
・『ママ・イレネ アンデスの癒し』
-ママ・イレネが体現するアンデス的多様性(岡本年正)
・『私はタニア』
-〈タニア〉から見た黄金と女性への欲望、暴力(神崎隼人)
・『UCHPA/ウチュパ 再生の歌』
-暴力の淵からふるさとの魂を歌う ウチュパという実践(水口良樹)
・『罪なき罰のゆくえ』
-記憶の発掘と忘却への抵抗(細谷広美)
・『午後の終わり』『恐れられし肌』
-ペルー社会の癒えない傷(中沢知史)
・DOCPERU/ドクペルーについて
・『Bunka-ブンカ』
-Bunka:継承され、伝えられ、創造されるーペルーにおける日系ペルー料理のブームと世界への広がり(スエヨシ ハナ)
-「移民」ということばをたどる旅ークスコから聞こえる声(熊谷 雄)
・ペルー・コロンビア活弁巡回公演記(佐々木亜希子)
・『Willaq Pirqa, el cine de mi pueblo』
-「物語る壁」を建てるために(新谷和輝)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,300 税込